Posts Tagged ‘#モップ’
最低賃金1000円の時代、日之出メンバーの自律により活路を目指す!
こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本ゆり子です。

今日のディミーティングで、10月1日からの最低賃金上昇に伴って、僅かですが、正社員の昇給も発表しました。

継続雇用の補助金や年金が有る嘱託の皆さんには、申し訳無いのですが昇給は有りません。

政府の唱える最低賃金1000円に迫って来た愛知県ですが、ローテク(丁寧な手づくりの匠の技と思いたい)の日之出は、産業の少ない地方県の同業者より、かなり不利になっています。
私が社長になった絶不況の18年前、駄目な企業は2年以内に去れという政府の方針で、銀行の貸し剥がしの嵐の洗礼を受けましたが、親切丁寧な仕事と働き方改革、エコ製品開発のイノベーションで、何とか生き残って来ました。

当時に比べて、リサイクルが当たり前になり、エコマットも珍しく無くなりましたが、環境対応や自然エネルギーへの要望は、ますます高くなってきています。

常に新しいことにチャレンジすると共に、日之出メンバーの一人一人が自律し、精一杯前向きに楽しく仕事していくよう伝え続けたいと思います。
ゆりこ

今日のディミーティングで、10月1日からの最低賃金上昇に伴って、僅かですが、正社員の昇給も発表しました。

継続雇用の補助金や年金が有る嘱託の皆さんには、申し訳無いのですが昇給は有りません。

政府の唱える最低賃金1000円に迫って来た愛知県ですが、ローテク(丁寧な手づくりの匠の技と思いたい)の日之出は、産業の少ない地方県の同業者より、かなり不利になっています。
私が社長になった絶不況の18年前、駄目な企業は2年以内に去れという政府の方針で、銀行の貸し剥がしの嵐の洗礼を受けましたが、親切丁寧な仕事と働き方改革、エコ製品開発のイノベーションで、何とか生き残って来ました。

当時に比べて、リサイクルが当たり前になり、エコマットも珍しく無くなりましたが、環境対応や自然エネルギーへの要望は、ますます高くなってきています。

常に新しいことにチャレンジすると共に、日之出メンバーの一人一人が自律し、精一杯前向きに楽しく仕事していくよう伝え続けたいと思います。
ゆりこ
いつまでもあると思うな親と糸(金)!
こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。
GW前の金曜日、品薄のモップ糸追加分が入荷しました。
モップ用の糸は、綿などの太め糸を埃をとりやすく掃除しやすいように加工した専用の糸です。中でも耐久性に優れたレンタル用のモップ糸を造れるメーカーは全国でも限られています。

化学繊維の玄関マット用の糸は、それこそロットも大きく、年々の値上げや入手難に頭を悩ませてきたのですが、モップ糸は、これまで遅滞なく納めていただいていたので、安心しきっていました。
人手不足や、お客様の即納のご要望にお応えするため、製品在庫を造って対応してきたのですが、糸の在庫まで考えていませんでした。
重くて嵩張るモップ糸は余分に取ると置場に困り、足りなければもっと困る😫
倉庫に置けない分は、新城工場に一時保管することにしました。

今回も、新城在住のベテランTさんが両工場を行き来してくれるので、助かりました。

いつも花壇のお世話もしてくださってありがとうございます。お体に気をつけてこれからもよろしくお願いいたします。
日之出は、明日の土曜出勤日を6月15日と入替えて、お休みさせていただき、連休明けの5月7日火曜日から営業させていただきます。

皆様も良いGWをお過ごしくださいね。
ゆりこ
GW前の金曜日、品薄のモップ糸追加分が入荷しました。
モップ用の糸は、綿などの太め糸を埃をとりやすく掃除しやすいように加工した専用の糸です。中でも耐久性に優れたレンタル用のモップ糸を造れるメーカーは全国でも限られています。

化学繊維の玄関マット用の糸は、それこそロットも大きく、年々の値上げや入手難に頭を悩ませてきたのですが、モップ糸は、これまで遅滞なく納めていただいていたので、安心しきっていました。
人手不足や、お客様の即納のご要望にお応えするため、製品在庫を造って対応してきたのですが、糸の在庫まで考えていませんでした。
重くて嵩張るモップ糸は余分に取ると置場に困り、足りなければもっと困る😫
倉庫に置けない分は、新城工場に一時保管することにしました。

今回も、新城在住のベテランTさんが両工場を行き来してくれるので、助かりました。

いつも花壇のお世話もしてくださってありがとうございます。お体に気をつけてこれからもよろしくお願いいたします。
日之出は、明日の土曜出勤日を6月15日と入替えて、お休みさせていただき、連休明けの5月7日火曜日から営業させていただきます。

皆様も良いGWをお過ごしくださいね。
ゆりこ
「今ある仕事は断らない。」難題に挑むメーカーの覚悟
こんばんは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です
色々懸案事項が多かった11月ですが、日之出グループの今週の業務も何とか無事終了し、ホッとしています。
「基本的に今ある仕事は断らない。」と、積極的に難題に取り組む仕入先の加工メーカーさんの前向きな言葉に、励まされました。
結局は、人柄と信頼だと思っているのですが、コストが絡むと難しいです。
お客様に誠意と努力をわかっていただけるよう、心を尽くしたいと思います。

先代社長の主人が植えた薔薇が、寒さに耐えて咲いているのを見て、そんなことを考えています。

先日Googleマップを見て来たトラックが、看板が無いので通りすぎてしまいました。これからますますGoogleマップでの販促が重要になるそうです。
市橋さんがデザインしてくださった、売れる看板への変更も、やっと決心がつきました。
派手めの看板で、私も気恥ずかしいのですが、来週月曜日の朝礼で、趣旨をよく説明して、地味で真面目な日之出メンバーの抵抗が少ないようにしたいと思います。
来月もどうぞよろしくお願いいたします。
ゆりこ
色々懸案事項が多かった11月ですが、日之出グループの今週の業務も何とか無事終了し、ホッとしています。
「基本的に今ある仕事は断らない。」と、積極的に難題に取り組む仕入先の加工メーカーさんの前向きな言葉に、励まされました。
結局は、人柄と信頼だと思っているのですが、コストが絡むと難しいです。
お客様に誠意と努力をわかっていただけるよう、心を尽くしたいと思います。

先代社長の主人が植えた薔薇が、寒さに耐えて咲いているのを見て、そんなことを考えています。

先日Googleマップを見て来たトラックが、看板が無いので通りすぎてしまいました。これからますますGoogleマップでの販促が重要になるそうです。
市橋さんがデザインしてくださった、売れる看板への変更も、やっと決心がつきました。
派手めの看板で、私も気恥ずかしいのですが、来週月曜日の朝礼で、趣旨をよく説明して、地味で真面目な日之出メンバーの抵抗が少ないようにしたいと思います。
来月もどうぞよろしくお願いいたします。
ゆりこ
日之出HPから一般販売用モップのご注文ありがとうございました。
こんにちは!日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。

先日長野県のI高校様に、M6サイズモップ20枚をお送りさせていただきました。
日之出製のモップハンドルをお持ちで、ハンドルに合わせたモップを求めて、日之出のHPにお問い合わせいただき、2回目のご注文です。
日之出の一般用モップは、以前全国の学校や公民館でたくさん使われていました。
最近では、販売店さんが廃業し、どこで買ったらいいか困って、インターネットで探されるお客様も多いようです。

3~40年前の日之出マーク付きモップがまだ使われていました。
昔の日之出マーク付きの数十年前に製造したモップが、H公民館で見つかったぐらい丈夫な日之出製品ですので、

まだ使える日之出ハンドルが多く残っているかもしれません。

ハンドルは青、又はシルバーの柄で、日之出マークのシールが目印です。

もし日之出の換えモップにお困りでしたら、0532-31-2237までお問い合わせくださいませ。
ハンドルが使えれば、運賃高騰のおりから、モップ糸だけお送りすれば、エコでリーズナブルですね。
もちろん新ハンドルもございます。
このたびは、お問い合わせ並びに、ご注文ありがとうございました。わざわざ探していただき感激しています。
モップや玄関マットなどで、お困り事がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
精一杯お答えさせていただきます。
ゆりこ

先日長野県のI高校様に、M6サイズモップ20枚をお送りさせていただきました。
日之出製のモップハンドルをお持ちで、ハンドルに合わせたモップを求めて、日之出のHPにお問い合わせいただき、2回目のご注文です。
日之出の一般用モップは、以前全国の学校や公民館でたくさん使われていました。
最近では、販売店さんが廃業し、どこで買ったらいいか困って、インターネットで探されるお客様も多いようです。

3~40年前の日之出マーク付きモップがまだ使われていました。
昔の日之出マーク付きの数十年前に製造したモップが、H公民館で見つかったぐらい丈夫な日之出製品ですので、

まだ使える日之出ハンドルが多く残っているかもしれません。

ハンドルは青、又はシルバーの柄で、日之出マークのシールが目印です。

もし日之出の換えモップにお困りでしたら、0532-31-2237までお問い合わせくださいませ。
ハンドルが使えれば、運賃高騰のおりから、モップ糸だけお送りすれば、エコでリーズナブルですね。
もちろん新ハンドルもございます。
このたびは、お問い合わせ並びに、ご注文ありがとうございました。わざわざ探していただき感激しています。
モップや玄関マットなどで、お困り事がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
精一杯お答えさせていただきます。
ゆりこ
ブログを見て、テレビ局からお問い合わせが・・・
皆様、こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。
ランチ休憩から帰社したら、テレビ局から「日本初のモップメーカーなんですか」とお電話があったとか・・・
取材かしらとちょっとドキドキ・・・番組内容をネットで調べてから、お電話してみました。

「雨の日特集なのですが、モップは雨の日にはよく売れますか?」
想定外のご質問だったので、一瞬考えてから、「雨の日には役に立つと思うので、エンドユーザー様は、お使いになると思います。・・・弊社はメーカーですので・・。」とお答えしました。

「ありがとうございました。」とあっさり電話が切れてから、可笑しくなりました。自意識過剰ですね。
「それだけ、話を膨らませなかったの。」と息子も笑っています。
主婦の頃は、目立つのが大嫌い、読み聞かせボランティアの友人達がTV取材を受けたときも、私は手伝いですのでとカメラに写るのを断ったり、寄付も匿名、老人施設のお手伝いによる善意銀行の表彰も辞退しました。
思いがけず社長になってからも、HPに写真を出すのも嫌でしたが、「社長は広告塔にならねばいけない」と人に言われ、いつの間にか平気になっていました。
お電話くださったテレビ局の方は、私のブログを読んでくださったのだそうです。
ありがとうございました。
やっぱりSNSにも力を入れた方がいいですね。

私は、皆が一生懸命にモップを造っているのを見るのが大好き、そんな日之出のモノづくりへの姿勢、お客様への熱い想いを発信して行きたいと願っています。

ゆりこ
ランチ休憩から帰社したら、テレビ局から「日本初のモップメーカーなんですか」とお電話があったとか・・・
取材かしらとちょっとドキドキ・・・番組内容をネットで調べてから、お電話してみました。

「雨の日特集なのですが、モップは雨の日にはよく売れますか?」
想定外のご質問だったので、一瞬考えてから、「雨の日には役に立つと思うので、エンドユーザー様は、お使いになると思います。・・・弊社はメーカーですので・・。」とお答えしました。

「ありがとうございました。」とあっさり電話が切れてから、可笑しくなりました。自意識過剰ですね。
「それだけ、話を膨らませなかったの。」と息子も笑っています。
主婦の頃は、目立つのが大嫌い、読み聞かせボランティアの友人達がTV取材を受けたときも、私は手伝いですのでとカメラに写るのを断ったり、寄付も匿名、老人施設のお手伝いによる善意銀行の表彰も辞退しました。
思いがけず社長になってからも、HPに写真を出すのも嫌でしたが、「社長は広告塔にならねばいけない」と人に言われ、いつの間にか平気になっていました。
お電話くださったテレビ局の方は、私のブログを読んでくださったのだそうです。
ありがとうございました。
やっぱりSNSにも力を入れた方がいいですね。

私は、皆が一生懸命にモップを造っているのを見るのが大好き、そんな日之出のモノづくりへの姿勢、お客様への熱い想いを発信して行きたいと願っています。

ゆりこ
中小企業の熱中症対策
先週よりは少しましですが、まだまだ暑い豊橋です。
皆様は、熱中症対策どうされていますか。
日之出では

皆様は、熱中症対策どうされていますか。
日之出では

・塩飴、梅干配布

・冷水補給(ウォーターサーバー)
・食堂のクーラーをつけっぱなしにして、休憩の推奨。
・スポットクーラー増設

・空調服購入
などをしています。

当初は好評で賈い足した空調服は、やっぱりベタベタすると、今日のダストクリーンの倉庫での積込作業には着用していませんでした。
保冷剤を入れるクールベストは、すぐに効果が無くなるとのことで、昨年から却下になっています。

クーラー3台起動の2階ミシン工場でも30℃以上、下の倉庫・出荷場は35℃にもなりますので、困っています。
何か良いアイディアがありましたら、教えていただけると嬉しいです。
ゆりこ

・冷水補給(ウォーターサーバー)
・食堂のクーラーをつけっぱなしにして、休憩の推奨。
・スポットクーラー増設

・空調服購入
などをしています。

当初は好評で賈い足した空調服は、やっぱりベタベタすると、今日のダストクリーンの倉庫での積込作業には着用していませんでした。
保冷剤を入れるクールベストは、すぐに効果が無くなるとのことで、昨年から却下になっています。

クーラー3台起動の2階ミシン工場でも30℃以上、下の倉庫・出荷場は35℃にもなりますので、困っています。
何か良いアイディアがありましたら、教えていただけると嬉しいです。
大学の工学部を出ていなくても、中小企業の得難い人財、100歳までよろしくお願いいたします。
こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本ゆり子です。
一昨日は、ほんとうに風が強かったですね。
皆さんの所ではご被害なかったですか。
日之出でも、私の窓辺のひさしが、壊れて落ちてしまいました。

ベテランのMさんに相談したら、有り合わせの材木を裁断して、

残り物のぺンキを塗って、すぐに直してくれました。

可哀想な姿になぎ倒されていた、水仙にも支柱を建ててくれて、起き上がることができました。

Mさんは、モップハンドルの開発に携わり特許も取得した日之出の技術者です。
自分で開発した機械を使って、静電気除去モップを製造するのが主な仕事です
年齢は重ねましたが、山登りするほど身体壮健、フォークリフトやトラックの運転などお手の物です。
そればかりか困った時は、何でも相談して解決してくれる頼もしい存在。
日之出の宝です。
大学の工学部を出たわけではありませんが、中小企業にはほんとうに役に立つ人財がいるものです。
いつもほんとうにありがとうございます。
お身体にお気をつけて、100歳までもよろしくお願いいたします。
ゆりこ
一昨日は、ほんとうに風が強かったですね。
皆さんの所ではご被害なかったですか。
日之出でも、私の窓辺のひさしが、壊れて落ちてしまいました。

ベテランのMさんに相談したら、有り合わせの材木を裁断して、

残り物のぺンキを塗って、すぐに直してくれました。

可哀想な姿になぎ倒されていた、水仙にも支柱を建ててくれて、起き上がることができました。

Mさんは、モップハンドルの開発に携わり特許も取得した日之出の技術者です。
自分で開発した機械を使って、静電気除去モップを製造するのが主な仕事です
年齢は重ねましたが、山登りするほど身体壮健、フォークリフトやトラックの運転などお手の物です。
そればかりか困った時は、何でも相談して解決してくれる頼もしい存在。
日之出の宝です。
大学の工学部を出たわけではありませんが、中小企業にはほんとうに役に立つ人財がいるものです。
いつもほんとうにありがとうございます。
お身体にお気をつけて、100歳までもよろしくお願いいたします。
ゆりこ
3月1日はエンドレ糸発明者の松本哲男の誕生日・・・今日もエンドレスモップを造っています。
こんばんは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本ゆりこです。
3月1日は、日之出の先代社長松本哲男の誕生日です。

今日縫製部では、エンドレス糸を使ったエンドレスモップを製造していました。
エンドレス糸は、松本哲男が若き日に苦心して開発したエコで丈夫なモップ糸です。毛先がツイストしたループ形状のモップ糸というのが特許で、アメリカやヨーロッパの海外特許も取得した自信作でした。ちょうど私達が結婚したころ、寝食も忘れて、開発していたのです。

糸の形状もですが、エンドレス糸の製造機の開発が大変でした。あちこちの機械屋さんを訪ね、試行錯誤を繰返し、小さなものから大きなものまで、何台も造ったと聞いています。
特にループ糸を縒る中心となるスパイラル機構が難しくてどこも出来ず、やっと見つけたのが豊橋の名人の加工屋さんでした。 「豊橋の技術は大したものだね」ととても喜んでいました。
3月1日は、日之出の先代社長松本哲男の誕生日です。

今日縫製部では、エンドレス糸を使ったエンドレスモップを製造していました。
エンドレス糸は、松本哲男が若き日に苦心して開発したエコで丈夫なモップ糸です。毛先がツイストしたループ形状のモップ糸というのが特許で、アメリカやヨーロッパの海外特許も取得した自信作でした。ちょうど私達が結婚したころ、寝食も忘れて、開発していたのです。

糸の形状もですが、エンドレス糸の製造機の開発が大変でした。あちこちの機械屋さんを訪ね、試行錯誤を繰返し、小さなものから大きなものまで、何台も造ったと聞いています。
特にループ糸を縒る中心となるスパイラル機構が難しくてどこも出来ず、やっと見つけたのが豊橋の名人の加工屋さんでした。 「豊橋の技術は大したものだね」ととても喜んでいました。
以前ほどご注文は少なくなったのですが、埃をとる力が優れていること、丈夫なことで根強い人気があります。

繊維製品をリサイクルした、日本初のエコマークモップが造れたのも、エンドレス糸製造技術が有ったからでした。
心血を注いで開発した、機械の所有権を私に登記したと、嬉しそうに話してくれた、主人の笑顔を思い出しています。
あの時は、あまりピンと来なかったのですが、経営者となった今は、主人の気持ちが有難いと、しみじみ感謝しています。
そのエンドレス糸製造機も古くなり、私の代で数年かかってリニューアルしましたが、

エンドレス糸の弱点は、糸を手で巻かなければならないこと、

縫製してから染めなければならないことです。
何とか工夫して、改善出来るよう、努力して行きたいです。
ゆりこ

繊維製品をリサイクルした、日本初のエコマークモップが造れたのも、エンドレス糸製造技術が有ったからでした。
心血を注いで開発した、機械の所有権を私に登記したと、嬉しそうに話してくれた、主人の笑顔を思い出しています。
あの時は、あまりピンと来なかったのですが、経営者となった今は、主人の気持ちが有難いと、しみじみ感謝しています。
そのエンドレス糸製造機も古くなり、私の代で数年かかってリニューアルしましたが、

エンドレス糸の弱点は、糸を手で巻かなければならないこと、

縫製してから染めなければならないことです。
何とか工夫して、改善出来るよう、努力して行きたいです。
ゆりこ
嬉しくもちょっぴり残念・・・日之出の未来の人財募集中です。
こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。

やっと椿が一輪咲いた今日、Kさんが挨拶にきてくれました。

定年まで勤めたいと、凛々しく入社して1年1ヶ月、うら若き女性ながら、フォークリフトを運転しての出荷作業に従事し、時には重い荷物を運んだり、華奢な身体で頑張ってくださいました。
出荷作業の無いときは、どんな仕事も嫌がらず 気持ちよくやってくれる姿を見て、社内の皆から好感を持たれていましたね。
たまたまご縁が有った彼が遠方に住む人だったので、残念ながら退社することになりました。明日には引越しの荷物が出て、明後日からは新生活が始まるという忙しさで、送別会もやってあげられなくてごめんなさい。

今日は、二人でささやかなランチをいただいて、お別れを惜しみました。 礼儀正しく素直で真面目な貴女は、きっと素敵な家庭を築いて行かれることと思います。
もしも赤ちゃんが産まれたら、必ず見せに来てねとお約束しました。
ありがとうございました。
末永いお幸せをお祈りしています。


やっと椿が一輪咲いた今日、Kさんが挨拶にきてくれました。

定年まで勤めたいと、凛々しく入社して1年1ヶ月、うら若き女性ながら、フォークリフトを運転しての出荷作業に従事し、時には重い荷物を運んだり、華奢な身体で頑張ってくださいました。
出荷作業の無いときは、どんな仕事も嫌がらず 気持ちよくやってくれる姿を見て、社内の皆から好感を持たれていましたね。
たまたまご縁が有った彼が遠方に住む人だったので、残念ながら退社することになりました。明日には引越しの荷物が出て、明後日からは新生活が始まるという忙しさで、送別会もやってあげられなくてごめんなさい。

今日は、二人でささやかなランチをいただいて、お別れを惜しみました。 礼儀正しく素直で真面目な貴女は、きっと素敵な家庭を築いて行かれることと思います。
もしも赤ちゃんが産まれたら、必ず見せに来てねとお約束しました。
ありがとうございました。
末永いお幸せをお祈りしています。

素敵な出会いでしたが、工場での労働面や同じ会社でずっと働き続けるには、女性の方がハードルが高い面もあると思いました。
これからも将来の日之出やダストクリーンの人財を育て続けたいと願っています。
やる気のある若者のご応募、ご推薦お願いいたします。
少しでも興味を持たれた方は、お気軽に日之出を見に来てください。
話を聞いてみて、合わないと思われたら遠慮なく断ってください。
もしかして、やってみたいと思われたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ゆりこ
これからも将来の日之出やダストクリーンの人財を育て続けたいと願っています。
やる気のある若者のご応募、ご推薦お願いいたします。
少しでも興味を持たれた方は、お気軽に日之出を見に来てください。
話を聞いてみて、合わないと思われたら遠慮なく断ってください。
もしかして、やってみたいと思われたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ゆりこ
今日から9月、ローテクでもいい会社、愛の溢れる会社にしたいです。
おはようございます。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本ゆり子です。

今日から9月、新しい人が来てくださいました。
以前の職場は、小さな会社から技術を磨き、世界に認められるまで成長した先進技術企業だそうです。
また創業社長様以来、社員を大切にをモットーされているとのことです。

多品種少量生産を職人の腕でこなしている日之出は、ローテクながらどこよりも丈夫で長持ちするモップを造って、お客様に喜んでいただいています。
大きな会社、一流会社と競争する気はありませんが、人の活用にはには自信を持っています。
多くの企業では、まだまだ学歴、年齢、性別に拘っているようです。
そのようなことを気にしない日之出は、種々の人材を紹介していただける機会が多いのです。
そんなわけで今回も素晴らしい人柄の方が入社してくださって、ありがたいと思っています。

課題もいっぱいありますが、勇気を出して乗り越え、愛が溢れる会社にしたいと願っています。

今日から9月、新しい人が来てくださいました。
以前の職場は、小さな会社から技術を磨き、世界に認められるまで成長した先進技術企業だそうです。
また創業社長様以来、社員を大切にをモットーされているとのことです。

多品種少量生産を職人の腕でこなしている日之出は、ローテクながらどこよりも丈夫で長持ちするモップを造って、お客様に喜んでいただいています。
大きな会社、一流会社と競争する気はありませんが、人の活用にはには自信を持っています。
多くの企業では、まだまだ学歴、年齢、性別に拘っているようです。
そのようなことを気にしない日之出は、種々の人材を紹介していただける機会が多いのです。
そんなわけで今回も素晴らしい人柄の方が入社してくださって、ありがたいと思っています。

課題もいっぱいありますが、勇気を出して乗り越え、愛が溢れる会社にしたいと願っています。
皆様、今月もよろしくお願いいたします。
ゆりこ
ゆりこ