歴史に学ぶリーダーとは”・・・加来耕三氏の講演
14日に名古屋ウエスティンキャッスルホテルで開催された
商工中金さんの新春講演会・懇親会に出席しました。
講師は、数々の著作と「堂々日本史」 「その時、歴史が動いた」等の
TV番組の監修で有名な歴史家・作家の加来耕三先生です。

加来耕三事務所HPより転載。
NHKの大河ドラマ『龍馬伝』も始まり、歴史ブームです。
歴史上の人物を検証しながらクイズ形式でお話が進みます。
「最も人気のある三人の人物とは?」
「TVや小説に良く取り上げられる人物の共通点とは?」
などなど・・
「これがお分かりにならないようでしたら、経営は難しいです。」
と言われますので、気を抜くことができません。
面白くてずんずんご講義に引きこまれてしまいます。
どうすれば歴史を経営やリーダーシップに活かせるのか?
答えがだんだん解き明かされていきます。
・・後は、これから先生のご講演を聞かれる方の楽しみのために
詳しくはお知らせできませんが・・
「奇跡や偶然は無い。全てが必然である。」
「(立ち止まり)見えない部分を歴史に学ぶ。」
「全ては数字に現れる。」
加来先生の言葉が印象的でした。
商工中金さんの新春講演会・懇親会に出席しました。
講師は、数々の著作と「堂々日本史」 「その時、歴史が動いた」等の
TV番組の監修で有名な歴史家・作家の加来耕三先生です。

加来耕三事務所HPより転載。
NHKの大河ドラマ『龍馬伝』も始まり、歴史ブームです。
歴史上の人物を検証しながらクイズ形式でお話が進みます。
「最も人気のある三人の人物とは?」
「TVや小説に良く取り上げられる人物の共通点とは?」
などなど・・
「これがお分かりにならないようでしたら、経営は難しいです。」
と言われますので、気を抜くことができません。
面白くてずんずんご講義に引きこまれてしまいます。
どうすれば歴史を経営やリーダーシップに活かせるのか?
答えがだんだん解き明かされていきます。
・・後は、これから先生のご講演を聞かれる方の楽しみのために
詳しくはお知らせできませんが・・
「奇跡や偶然は無い。全てが必然である。」
「(立ち止まり)見えない部分を歴史に学ぶ。」
「全ては数字に現れる。」
加来先生の言葉が印象的でした。