2019年6月
帆前掛けを世界に・・・前掛け専門店エニシング二川工場見学会
こんばんは!日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。

豊橋の帆前掛けを世界に広められている前掛け専門店エニシングさんが二川に建設された新工場の見学会に行って来ました。

木の温もりのする新工場の中には、博物館にあるようなレトロなシャトル織機がいっぱい✨一番古いのは1917年式のトヨタ織機です。

往完町の芳賀織布工場から、重い機械を移設して、据付けメンテナンスするのに3ヶ月も掛かったそうです。

圧巻は、経糸整径機、なんとうら若い女性職人さんが、一人で組立てたというから、ビックリです。大工さんに頼んだら莫大な費用が掛かると聞いての決断だったそうですが、やり遂げてしまうのが凄いです💖

日之出の旧いお取引先の芳賀さんから、東京に面白い若者がいるとの話を聞いたのが15年くらい前でした。
西村 和弘 (Nishimura Kazuhiro)さんの記事をブログに書かせていただいたご縁で、10年前から交流が始まり、書家の 本田 蒼風 (Honda Soufu)さんもご紹介していただき、私の人生の彩が豊かになりました。
自分の代で廃業と決めていた芳賀さんや、多くの豊橋の職人さん達に、希望を与えて下さった西村社長は素晴らしいです💖
まだまだ困難なことがたくさん有ると思います。
皆様、どうぞ応援よろしくお願いいたします。

豊橋の帆前掛けを世界に広められている前掛け専門店エニシングさんが二川に建設された新工場の見学会に行って来ました。

木の温もりのする新工場の中には、博物館にあるようなレトロなシャトル織機がいっぱい✨一番古いのは1917年式のトヨタ織機です。

往完町の芳賀織布工場から、重い機械を移設して、据付けメンテナンスするのに3ヶ月も掛かったそうです。

圧巻は、経糸整径機、なんとうら若い女性職人さんが、一人で組立てたというから、ビックリです。大工さんに頼んだら莫大な費用が掛かると聞いての決断だったそうですが、やり遂げてしまうのが凄いです💖

日之出の旧いお取引先の芳賀さんから、東京に面白い若者がいるとの話を聞いたのが15年くらい前でした。
西村 和弘 (Nishimura Kazuhiro)さんの記事をブログに書かせていただいたご縁で、10年前から交流が始まり、書家の 本田 蒼風 (Honda Soufu)さんもご紹介していただき、私の人生の彩が豊かになりました。
芳賀さん、前掛けと共にニューヨークへ!
自分の代で廃業と決めていた芳賀さんや、多くの豊橋の職人さん達に、希望を与えて下さった西村社長は素晴らしいです💖
まだまだ困難なことがたくさん有ると思います。
皆様、どうぞ応援よろしくお願いいたします。

来年は日之出創業100周年、6月の誕生日祝
こんにちは!日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。

ご近所にきれいに咲いたクチナシの薫りが芳しい月曜日、全員参加のディミーティングで、日之出グループの現状を報告し、6月のお誕生日をお祝いしました。

資材不足や売上減の5月を乗り越え、6月は順調に推移し、決算の予想もつき、ほっとしています。
6月の誕生日は、入社3ヶ月のニューフェイスから、入社数十年のベテランまで、所属も日之出と日之出テックス、本社と鳳来工場の6人です。
鳳来(新城)工場の4人は、電話口に集まっての参加、プレゼントは、本社と新城を行き来するTさんが、火木の鳳来工場定期便で、明日届けてくれます。
来年はいよいよ日之出創業100周年です。記念すべき年になるように準備していきたいと願っています
ゆりこ

ご近所にきれいに咲いたクチナシの薫りが芳しい月曜日、全員参加のディミーティングで、日之出グループの現状を報告し、6月のお誕生日をお祝いしました。

資材不足や売上減の5月を乗り越え、6月は順調に推移し、決算の予想もつき、ほっとしています。
6月の誕生日は、入社3ヶ月のニューフェイスから、入社数十年のベテランまで、所属も日之出と日之出テックス、本社と鳳来工場の6人です。
鳳来(新城)工場の4人は、電話口に集まっての参加、プレゼントは、本社と新城を行き来するTさんが、火木の鳳来工場定期便で、明日届けてくれます。
来年はいよいよ日之出創業100周年です。記念すべき年になるように準備していきたいと願っています
ゆりこ

組合員有っての組合☆いざという時に頼りになる豊橋商工信用組合さんのモットーです
初めてお会いしてから、17年と6ヶ月、いつも暖かくご支援して下さった恩人✨豊橋商工信用組合のO理事様が、今日で退任されました。
青天霹靂で社長となり、会社改革に必死で取り組んでいた私を、経営者として認めて下さった最初の銀行マンでした。

決して貸し剥がしはしない
晴れの日も雨の日も、寄り添って支援して下さる金融機関💖

時には業績に影響するのは、経営陣の責任だとは、私は思いません。

2008年からは、総代に推薦していただき、光栄に存じます✨
共存共栄 組合員有っての組合
やはり退任される理事長様の言葉が胸に染みました✨
ありがとうございました。
お身体をお大切に、ますますのお幸せをお祈りいたします✨
以前に書いたに豊橋商工信用組合さんに関するブログはこちら↓
青天霹靂で社長となり、会社改革に必死で取り組んでいた私を、経営者として認めて下さった最初の銀行マンでした。

決して貸し剥がしはしない
晴れの日も雨の日も、寄り添って支援して下さる金融機関💖

時には業績に影響するのは、経営陣の責任だとは、私は思いません。

2008年からは、総代に推薦していただき、光栄に存じます✨
共存共栄 組合員有っての組合
やはり退任される理事長様の言葉が胸に染みました✨
ありがとうございました。
お身体をお大切に、ますますのお幸せをお祈りいたします✨
以前に書いたに豊橋商工信用組合さんに関するブログはこちら↓
恩人です・・豊橋商工信用組合さん