Posts Tagged ‘#豊橋’
創業100周年を迎えました。
皆様、こんにちは。
日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。
日之出株式会社は立春の2月4日大安吉日に、創業100周年を迎えることができました。
お客様、お取引先様、ご支援くださった皆様のおかげと心から感謝申し上げます。
初代松本繁次郎が京都から上京し、銀座4丁目の安藤七宝店に勤務していた22歳の頃、東京市より選ばれ日英博覧会の職員として1910年に渡英、その後数年間の米国の商社勤務を経て帰国し、1918年に同士と共に自動車関連会社を起こした後、1920年2月4日東京深川にて、平安堂松本商店を創業、モップの製造販売を開始したのが始まりです。

初代のチャレンジ精神を忘れることなく、社員共々更に精進して参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
ゆりこ
日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。
日之出株式会社は立春の2月4日大安吉日に、創業100周年を迎えることができました。
お客様、お取引先様、ご支援くださった皆様のおかげと心から感謝申し上げます。
初代松本繁次郎が京都から上京し、銀座4丁目の安藤七宝店に勤務していた22歳の頃、東京市より選ばれ日英博覧会の職員として1910年に渡英、その後数年間の米国の商社勤務を経て帰国し、1918年に同士と共に自動車関連会社を起こした後、1920年2月4日東京深川にて、平安堂松本商店を創業、モップの製造販売を開始したのが始まりです。

初代のチャレンジ精神を忘れることなく、社員共々更に精進して参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
ゆりこ
日之出創業100周年に向けて
こんにちは、日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。

今日のディミーティングで4人のお誕生日をお祝いした後、来年の日之出創業100周年に向けての方針を発表しました。

創業88周年の時と同じに、社員中心でお祝いすること、101年目からの発展を目指し、更に働きやすく良い会社にするためには何をしたら良いのかを皆で熟慮し、取り組んで行こうと呼びかけました。
新製品の開発、お客様へのサービス向上に加え、働き方改革や健康経営などにもチャレンジして、社会からも求められる会社でありたいと思います。

美しく咲き誇った日々草も、新たなステップを迎えるために、全て取り払われ、小さなパンジーが植えられました。

100年を区切りに、気持ちも一新して、更なる1歩を踏み出そうと思います。

ゆりこ

今日のディミーティングで4人のお誕生日をお祝いした後、来年の日之出創業100周年に向けての方針を発表しました。

創業88周年の時と同じに、社員中心でお祝いすること、101年目からの発展を目指し、更に働きやすく良い会社にするためには何をしたら良いのかを皆で熟慮し、取り組んで行こうと呼びかけました。
新製品の開発、お客様へのサービス向上に加え、働き方改革や健康経営などにもチャレンジして、社会からも求められる会社でありたいと思います。

美しく咲き誇った日々草も、新たなステップを迎えるために、全て取り払われ、小さなパンジーが植えられました。

100年を区切りに、気持ちも一新して、更なる1歩を踏み出そうと思います。

ゆりこ
帆前掛けを世界に・・・前掛け専門店エニシング二川工場見学会
こんばんは!日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。

豊橋の帆前掛けを世界に広められている前掛け専門店エニシングさんが二川に建設された新工場の見学会に行って来ました。

木の温もりのする新工場の中には、博物館にあるようなレトロなシャトル織機がいっぱい✨一番古いのは1917年式のトヨタ織機です。

往完町の芳賀織布工場から、重い機械を移設して、据付けメンテナンスするのに3ヶ月も掛かったそうです。

圧巻は、経糸整径機、なんとうら若い女性職人さんが、一人で組立てたというから、ビックリです。大工さんに頼んだら莫大な費用が掛かると聞いての決断だったそうですが、やり遂げてしまうのが凄いです💖

日之出の旧いお取引先の芳賀さんから、東京に面白い若者がいるとの話を聞いたのが15年くらい前でした。
西村 和弘 (Nishimura Kazuhiro)さんの記事をブログに書かせていただいたご縁で、10年前から交流が始まり、書家の 本田 蒼風 (Honda Soufu)さんもご紹介していただき、私の人生の彩が豊かになりました。
自分の代で廃業と決めていた芳賀さんや、多くの豊橋の職人さん達に、希望を与えて下さった西村社長は素晴らしいです💖
まだまだ困難なことがたくさん有ると思います。
皆様、どうぞ応援よろしくお願いいたします。

豊橋の帆前掛けを世界に広められている前掛け専門店エニシングさんが二川に建設された新工場の見学会に行って来ました。

木の温もりのする新工場の中には、博物館にあるようなレトロなシャトル織機がいっぱい✨一番古いのは1917年式のトヨタ織機です。

往完町の芳賀織布工場から、重い機械を移設して、据付けメンテナンスするのに3ヶ月も掛かったそうです。

圧巻は、経糸整径機、なんとうら若い女性職人さんが、一人で組立てたというから、ビックリです。大工さんに頼んだら莫大な費用が掛かると聞いての決断だったそうですが、やり遂げてしまうのが凄いです💖

日之出の旧いお取引先の芳賀さんから、東京に面白い若者がいるとの話を聞いたのが15年くらい前でした。
西村 和弘 (Nishimura Kazuhiro)さんの記事をブログに書かせていただいたご縁で、10年前から交流が始まり、書家の 本田 蒼風 (Honda Soufu)さんもご紹介していただき、私の人生の彩が豊かになりました。
芳賀さん、前掛けと共にニューヨークへ!
自分の代で廃業と決めていた芳賀さんや、多くの豊橋の職人さん達に、希望を与えて下さった西村社長は素晴らしいです💖
まだまだ困難なことがたくさん有ると思います。
皆様、どうぞ応援よろしくお願いいたします。

組合員有っての組合☆いざという時に頼りになる豊橋商工信用組合さんのモットーです
初めてお会いしてから、17年と6ヶ月、いつも暖かくご支援して下さった恩人✨豊橋商工信用組合のO理事様が、今日で退任されました。
青天霹靂で社長となり、会社改革に必死で取り組んでいた私を、経営者として認めて下さった最初の銀行マンでした。

決して貸し剥がしはしない
晴れの日も雨の日も、寄り添って支援して下さる金融機関💖

時には業績に影響するのは、経営陣の責任だとは、私は思いません。

2008年からは、総代に推薦していただき、光栄に存じます✨
共存共栄 組合員有っての組合
やはり退任される理事長様の言葉が胸に染みました✨
ありがとうございました。
お身体をお大切に、ますますのお幸せをお祈りいたします✨
以前に書いたに豊橋商工信用組合さんに関するブログはこちら↓
青天霹靂で社長となり、会社改革に必死で取り組んでいた私を、経営者として認めて下さった最初の銀行マンでした。

決して貸し剥がしはしない
晴れの日も雨の日も、寄り添って支援して下さる金融機関💖

時には業績に影響するのは、経営陣の責任だとは、私は思いません。

2008年からは、総代に推薦していただき、光栄に存じます✨
共存共栄 組合員有っての組合
やはり退任される理事長様の言葉が胸に染みました✨
ありがとうございました。
お身体をお大切に、ますますのお幸せをお祈りいたします✨
以前に書いたに豊橋商工信用組合さんに関するブログはこちら↓
恩人です・・豊橋商工信用組合さん
笑は免疫力を高める「大草尋常笑楽校おかしん分校」
おはようございます。
日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。
岡崎信用金庫本店で開催された「大草尋常笑楽校おかしん分校」のライブ笑に行って来ました。

なぜわざわざ岡崎までというと、豊橋の西田メディカルクリニックさんのHPに案内が出ていたからです。
ここ数年高血圧の薬を飲んでいるにも拘わらず、なかなか数値が下がらず、薬の副作用などにも気になります。
トレーニングジムを備え代謝療法を取り入れた診療をしてくださることで有名な西田先生にご相談したいという気持ちが高まってHPを見たのでした。
「笑う門には福来る」もともと笑いの効用は信じていましたし、西田先生が出演されたTVも見たことがあったのです。
主催の岡崎信用金庫さんに電話で予約、直前のため落語好きな友人の都合もつかず、雨の中一人で電車に乗って出かけました。
3時限目の西田先生のお話だけ聴きたいな
遅れて行ったら、早退したら失礼かなーなんて不埒な考えでしたが、とんでもありませんでした。

1時限目は修身、杉浦ぜっ校長の面白いお話と、

3.11地震支援を巡る台湾野球チームとの温かい交流の動画を拝聴し、

2時限目の社会では、宮崎中央新聞社の水谷編集長の「変態になって翼を広げよう」という素晴らしい生き方の講義を受け、

3時限目は保健体育、西田先生の効果が検証された「笑いで認知症予防」のありがたい方法を教えていただき、

4時間目は国語、素人落語日本一に輝き、実は現役の中学校の校長先生でもある喜怒家哀楽師匠から、生徒達との心温まる交流のご様子と楽しい落語を拝聴しました。

3時間半にも及ぶ長丁場でしたが、飽きず疲れず
あったかくてホロリとして爆笑😂、とても素敵な時間を過ごせました。
やっぱり笑いって必要だな~✨
人も会社も自分も明るく楽しくできるよう心がけたいと思います。

こんな素敵な場を提供してくださった岡信さん、ありがとう。
お茶までいただいて感謝します。
ゆりこ
日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。
岡崎信用金庫本店で開催された「大草尋常笑楽校おかしん分校」のライブ笑に行って来ました。

なぜわざわざ岡崎までというと、豊橋の西田メディカルクリニックさんのHPに案内が出ていたからです。
ここ数年高血圧の薬を飲んでいるにも拘わらず、なかなか数値が下がらず、薬の副作用などにも気になります。
トレーニングジムを備え代謝療法を取り入れた診療をしてくださることで有名な西田先生にご相談したいという気持ちが高まってHPを見たのでした。
「笑う門には福来る」もともと笑いの効用は信じていましたし、西田先生が出演されたTVも見たことがあったのです。
主催の岡崎信用金庫さんに電話で予約、直前のため落語好きな友人の都合もつかず、雨の中一人で電車に乗って出かけました。
3時限目の西田先生のお話だけ聴きたいな
遅れて行ったら、早退したら失礼かなーなんて不埒な考えでしたが、とんでもありませんでした。

1時限目は修身、杉浦ぜっ校長の面白いお話と、

3.11地震支援を巡る台湾野球チームとの温かい交流の動画を拝聴し、

2時限目の社会では、宮崎中央新聞社の水谷編集長の「変態になって翼を広げよう」という素晴らしい生き方の講義を受け、

3時限目は保健体育、西田先生の効果が検証された「笑いで認知症予防」のありがたい方法を教えていただき、

4時間目は国語、素人落語日本一に輝き、実は現役の中学校の校長先生でもある喜怒家哀楽師匠から、生徒達との心温まる交流のご様子と楽しい落語を拝聴しました。

3時間半にも及ぶ長丁場でしたが、飽きず疲れず
あったかくてホロリとして爆笑😂、とても素敵な時間を過ごせました。
やっぱり笑いって必要だな~✨
人も会社も自分も明るく楽しくできるよう心がけたいと思います。

こんな素敵な場を提供してくださった岡信さん、ありがとう。
お茶までいただいて感謝します。
ゆりこ
花壇のチューリップト命の継承
こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。

桜は散ってしまったけれど、日之出の小さい花壇のチューリップは、まだ頑張って咲いていてくれています。
これは、2年前に豊橋信金西支店さんの40周年でいただいたチューリップをベテランTさんが、丹精して育ててくれているものなのです。今年もそろそろお花を摘み、球根を掘り上げる時期になりました。花は終わっても、次のお花を育てるために地道な努力を続けて行くことは、子育てや会社経営にも通じるものがありますね。

入園、入学、新社会人、転勤等、春は始りとともに別れのシーズンでもあります。家の子達も高校までは、成長の喜びだけでしたが、遠くの大学に進学した時は、違っていました。 こんなに勉強しないで合格できるのかとやきもきした長女の進学が決まり、アパート探しや準備に追われ、やっと送り出してほっとしたら、猛烈な寂しさが襲って来たのです。
なに見ても娘のことが思い出され、スーパーに行っても、あれもこれも送ってあげたいと、涙ぐむありさまでした。


桜は散ってしまったけれど、日之出の小さい花壇のチューリップは、まだ頑張って咲いていてくれています。
これは、2年前に豊橋信金西支店さんの40周年でいただいたチューリップをベテランTさんが、丹精して育ててくれているものなのです。今年もそろそろお花を摘み、球根を掘り上げる時期になりました。花は終わっても、次のお花を育てるために地道な努力を続けて行くことは、子育てや会社経営にも通じるものがありますね。

入園、入学、新社会人、転勤等、春は始りとともに別れのシーズンでもあります。家の子達も高校までは、成長の喜びだけでしたが、遠くの大学に進学した時は、違っていました。 こんなに勉強しないで合格できるのかとやきもきした長女の進学が決まり、アパート探しや準備に追われ、やっと送り出してほっとしたら、猛烈な寂しさが襲って来たのです。
なに見ても娘のことが思い出され、スーパーに行っても、あれもこれも送ってあげたいと、涙ぐむありさまでした。

その長女も就職、結婚出産を経て、ひとりっ子の入学式を迎えました。
大人になっても、幾つになっても、子どものことは一生気がかりだと思いますが、命の継承が成されて行くことは、素晴らしいことだと思います。

一生懸命咲いてくれている春のお花を見ながら、そんなことを考えています。

入園、入学、入社おめでとうございます。お友だちの皆様のお子さま達が実り多い人生を送られるようお祈りしています。
ゆりこ
大人になっても、幾つになっても、子どものことは一生気がかりだと思いますが、命の継承が成されて行くことは、素晴らしいことだと思います。

一生懸命咲いてくれている春のお花を見ながら、そんなことを考えています。

入園、入学、入社おめでとうございます。お友だちの皆様のお子さま達が実り多い人生を送られるようお祈りしています。
ゆりこ
髭とピアスは不可ですが、引き続き人材募集中です。
こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本ゆり子です。

各地で桜便りが聞かれますが、今週も始りました。

子どもさんやご家族の行事で、入れ替りお休みが多い春休みですが、皆元気に出社しました。
いつものようにあちこちのおみやげをいただく日之出です。
先週末から、若者がダストクリーンにお試し入社する予定でしたが・・・もっと条件の良い所があったのか・・もしかしたら、「ひげを剃って来てね。」と最後に言ったのがいけなかったのかもしれません。

各地で桜便りが聞かれますが、今週も始りました。

子どもさんやご家族の行事で、入れ替りお休みが多い春休みですが、皆元気に出社しました。
いつものようにあちこちのおみやげをいただく日之出です。
先週末から、若者がダストクリーンにお試し入社する予定でしたが・・・もっと条件の良い所があったのか・・もしかしたら、「ひげを剃って来てね。」と最後に言ったのがいけなかったのかもしれません。
ちょっとヤンチャそうで、骨のありそうな若者だったので残念です。
今朝の朝礼で、「ダストクリーンはサービス業なので、髭やピアス等をしていない方に、お勧めくださいね。」と皆に笑ってお願いしました。
仕方がないので、シニアといえども、自衛隊出身で気力・体力抜群のYさんにもうしばらくお手伝いお願いします。
引き続き人財募集中ですので、皆様どうぞご紹介よろしくお願いいたします。
https://jp.stanby.com/ats/hinode-net/jobs 日之出株式会社の求人詳細はこちらです。
https://jp.stanby.com/ats/dustclean/jobs 有限会社ダストクリーンの求人詳細はこちらです。

ゆりこ
今朝の朝礼で、「ダストクリーンはサービス業なので、髭やピアス等をしていない方に、お勧めくださいね。」と皆に笑ってお願いしました。
仕方がないので、シニアといえども、自衛隊出身で気力・体力抜群のYさんにもうしばらくお手伝いお願いします。
引き続き人財募集中ですので、皆様どうぞご紹介よろしくお願いいたします。
https://jp.stanby.com/ats/hinode-net/jobs 日之出株式会社の求人詳細はこちらです。
https://jp.stanby.com/ats/dustclean/jobs 有限会社ダストクリーンの求人詳細はこちらです。

ゆりこ
「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。」ガンジーの名言通り、ゆっきー旋風が豊橋を駆け抜けました。
こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。
今日、エクスマ塾で同期のゆっきーこと恵 幸子さんが、奄美大島から豊橋やってきました。
ゆっきーは、赤ちゃんを先生として、学校や病院、ホームに派遣するという不思議で素敵なプロジェクト、「ママの働き方応援隊」の創始者です。
そこから発展して、ママの能力を社会に還元するという社団法人ママ脳総合研究所 理事長として、日本中を駆け回っているのですが、先日豊橋で会合があると連絡をいただき、お会いするのを楽しみにしていました。
新幹線こだまでやってきたゆっきーを午前11時10分過ぎに改札口でお迎えし、私の車で会場の牛川町の「いるカフェ」さんに向かいますが、4時に東京で約束があると聞いてびっくり、どう考えても間に合いません。
駅から6.5キロの会場までは、市内を抜けていくので、そんなに早くは行けないのです。
とにかく遅れるむねの連絡をしてもらい、いるカフェに11時35分着、ゆっきーだけ降りてもらって、駐車場を探します。
東京から名古屋まで2時間なので、豊橋は1時間半で行けると思われるのですが、どっこい、日中はひかりが2時間に1本しかない悲しさです。

それでもさすがゆっきーは慌てず騒がず、12時半に帰りのタクシーを予約して、わずか50分の滞在で、挨拶、交流、悩み相談までこなし、

ランチはもちろん完食、疾風のように豊橋を駆け抜けました。
ゆっきーの座右の銘、ガンジーの名言「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。」が、心に響きました。
今日、エクスマ塾で同期のゆっきーこと恵 幸子さんが、奄美大島から豊橋やってきました。
ゆっきーは、赤ちゃんを先生として、学校や病院、ホームに派遣するという不思議で素敵なプロジェクト、「ママの働き方応援隊」の創始者です。
そこから発展して、ママの能力を社会に還元するという社団法人ママ脳総合研究所 理事長として、日本中を駆け回っているのですが、先日豊橋で会合があると連絡をいただき、お会いするのを楽しみにしていました。
新幹線こだまでやってきたゆっきーを午前11時10分過ぎに改札口でお迎えし、私の車で会場の牛川町の「いるカフェ」さんに向かいますが、4時に東京で約束があると聞いてびっくり、どう考えても間に合いません。
駅から6.5キロの会場までは、市内を抜けていくので、そんなに早くは行けないのです。
とにかく遅れるむねの連絡をしてもらい、いるカフェに11時35分着、ゆっきーだけ降りてもらって、駐車場を探します。
東京から名古屋まで2時間なので、豊橋は1時間半で行けると思われるのですが、どっこい、日中はひかりが2時間に1本しかない悲しさです。

それでもさすがゆっきーは慌てず騒がず、12時半に帰りのタクシーを予約して、わずか50分の滞在で、挨拶、交流、悩み相談までこなし、

ランチはもちろん完食、疾風のように豊橋を駆け抜けました。
ゆっきーの座右の銘、ガンジーの名言「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。」が、心に響きました。
身体に気をつけて、ママと子供たちが仕合せで、ママ脳を生かして活躍できるような世の中を創ってください。

元気で明るいママハタの皆様にも、お会いできて嬉しかったです。
ママの能力は、会社の経営力と同じ、自分を信じて仕合せな家庭を築くとともに、好きなこと、やりたいことに注力して、充実した人生を送られますようお祈りいたします。
私も 小さな会社の中で、理想の火を燃やしてがんばります。

ゆりこ

元気で明るいママハタの皆様にも、お会いできて嬉しかったです。
ママの能力は、会社の経営力と同じ、自分を信じて仕合せな家庭を築くとともに、好きなこと、やりたいことに注力して、充実した人生を送られますようお祈りいたします。
私も 小さな会社の中で、理想の火を燃やしてがんばります。

ゆりこ
大学の工学部を出ていなくても、中小企業の得難い人財、100歳までよろしくお願いいたします。
こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本ゆり子です。
一昨日は、ほんとうに風が強かったですね。
皆さんの所ではご被害なかったですか。
日之出でも、私の窓辺のひさしが、壊れて落ちてしまいました。

ベテランのMさんに相談したら、有り合わせの材木を裁断して、

残り物のぺンキを塗って、すぐに直してくれました。

可哀想な姿になぎ倒されていた、水仙にも支柱を建ててくれて、起き上がることができました。

Mさんは、モップハンドルの開発に携わり特許も取得した日之出の技術者です。
自分で開発した機械を使って、静電気除去モップを製造するのが主な仕事です
年齢は重ねましたが、山登りするほど身体壮健、フォークリフトやトラックの運転などお手の物です。
そればかりか困った時は、何でも相談して解決してくれる頼もしい存在。
日之出の宝です。
大学の工学部を出たわけではありませんが、中小企業にはほんとうに役に立つ人財がいるものです。
いつもほんとうにありがとうございます。
お身体にお気をつけて、100歳までもよろしくお願いいたします。
ゆりこ
一昨日は、ほんとうに風が強かったですね。
皆さんの所ではご被害なかったですか。
日之出でも、私の窓辺のひさしが、壊れて落ちてしまいました。

ベテランのMさんに相談したら、有り合わせの材木を裁断して、

残り物のぺンキを塗って、すぐに直してくれました。

可哀想な姿になぎ倒されていた、水仙にも支柱を建ててくれて、起き上がることができました。

Mさんは、モップハンドルの開発に携わり特許も取得した日之出の技術者です。
自分で開発した機械を使って、静電気除去モップを製造するのが主な仕事です
年齢は重ねましたが、山登りするほど身体壮健、フォークリフトやトラックの運転などお手の物です。
そればかりか困った時は、何でも相談して解決してくれる頼もしい存在。
日之出の宝です。
大学の工学部を出たわけではありませんが、中小企業にはほんとうに役に立つ人財がいるものです。
いつもほんとうにありがとうございます。
お身体にお気をつけて、100歳までもよろしくお願いいたします。
ゆりこ