Posts Tagged ‘#イトーヨーカドー’
イトーヨーカドーフードコートで晩御飯最終回
とうとうその日が来てしまいました。

明日、2017年1月9日イトーヨーカドー豊橋店閉店です。
私が豊橋に引っ越してきた30年前、イトーヨーカドー周辺は、豊橋駅周辺に並び文化やショッピングの中心地でした。日常の買い物はもちろんのこと、スイミングクラブにボーリング場、スケートリンクまであって賑わっていました。
早速長男と二女をスイミングに通わし、時には家族でボーリングやスケートも楽しみました。お買い物のついでに子供向けのゲームセンターで遊んだり、二階にあった子ども図書館で本をお借りしたりしました。
もちろんフードコートでうどんやハンバーガーなどの軽食を食べたこともありました。息子が中学生の時、「たぬ一」さんで「タヌーうどんください」と言って「たぬいちです。」と訂正されたのも今では懐かしい思い出です。
市橋さんを中心としたfacebookのご縁で、たぬ一さん店主の鈴木さんと、たこ蔵さん店主の小野さんとお友達になったのは昨年の事でした。
そこへ突然イトーヨーカドー閉店の噂が勃発、心配した市橋さん、大橋さんを中心に「たぬ一」さんと「たこ蔵」さんを密かに応援することとなったのです。

最初はフードコートで一人で注文するのが恥ずかしい方のために皆で晩御飯を食べようという名目でした。閉店が公表されてからは、積極的に皆様に参加を呼び掛けてきました。
そして最終日はお店の方々だけでゆっくりとの配慮から、1月8日の日曜日7時からフードコートで晩御飯の最終会が開催されました。
閉店セールの賑わいの中、1時間も前にご準備くださった市橋さん、大橋さん、ありがとうございました。
誰が誰やらわからぬくらい三十数名の方が集まって楽しく盛り上がりました。

うどんもおそばも売り切れで、梅ラーメンとネギタコ、クレープにコーヒーまでフルコースを堪能しました。お腹いっぱい幸せいっぱいです。

鈴木さん、小野さん、長い間お疲れ様でした。

美味しいおうどん、お蕎麦、ラーメンにたこ焼き、クレープありがとうございました。
しばらくはゆっくり休養されて明日への力を蓄えてくださいませ。

イトーヨーカドーは閉店しても、培われた友情は続きます。

どうぞこれからもよろしくお願い致します。
ゆりこ

明日、2017年1月9日イトーヨーカドー豊橋店閉店です。
私が豊橋に引っ越してきた30年前、イトーヨーカドー周辺は、豊橋駅周辺に並び文化やショッピングの中心地でした。日常の買い物はもちろんのこと、スイミングクラブにボーリング場、スケートリンクまであって賑わっていました。
早速長男と二女をスイミングに通わし、時には家族でボーリングやスケートも楽しみました。お買い物のついでに子供向けのゲームセンターで遊んだり、二階にあった子ども図書館で本をお借りしたりしました。
もちろんフードコートでうどんやハンバーガーなどの軽食を食べたこともありました。息子が中学生の時、「たぬ一」さんで「タヌーうどんください」と言って「たぬいちです。」と訂正されたのも今では懐かしい思い出です。
市橋さんを中心としたfacebookのご縁で、たぬ一さん店主の鈴木さんと、たこ蔵さん店主の小野さんとお友達になったのは昨年の事でした。
そこへ突然イトーヨーカドー閉店の噂が勃発、心配した市橋さん、大橋さんを中心に「たぬ一」さんと「たこ蔵」さんを密かに応援することとなったのです。

最初はフードコートで一人で注文するのが恥ずかしい方のために皆で晩御飯を食べようという名目でした。閉店が公表されてからは、積極的に皆様に参加を呼び掛けてきました。
そして最終日はお店の方々だけでゆっくりとの配慮から、1月8日の日曜日7時からフードコートで晩御飯の最終会が開催されました。
閉店セールの賑わいの中、1時間も前にご準備くださった市橋さん、大橋さん、ありがとうございました。
誰が誰やらわからぬくらい三十数名の方が集まって楽しく盛り上がりました。

うどんもおそばも売り切れで、梅ラーメンとネギタコ、クレープにコーヒーまでフルコースを堪能しました。お腹いっぱい幸せいっぱいです。

鈴木さん、小野さん、長い間お疲れ様でした。

美味しいおうどん、お蕎麦、ラーメンにたこ焼き、クレープありがとうございました。
しばらくはゆっくり休養されて明日への力を蓄えてくださいませ。

イトーヨーカドーは閉店しても、培われた友情は続きます。

どうぞこれからもよろしくお願い致します。
ゆりこ
今日もイトーヨーカドーのフードコートに笑い声が響きます
今日はイトーヨーカドーフードコートの「たぬ一&たこ蔵さんで晩ご飯」の会でした。

先ずはたぬ一さんでおうどんを注文して仲間の席に向かいます。
今日も知らない方がいらっしゃいましたが、普通に会話が弾みます。
多分市橋さんのお知り合いなのでしょう。
「たぬ一さん&たこ蔵さん」を応援する気持ちは一緒なので、垣根が低いのです。
可愛い小学生のお子さんも交じってほんわかとした温かいムードが漂います。

お写真は安達聡志さんからお借りしました。
食べる!食べない!などたわいの無い話をして大笑い
今日も明るく楽しい時が過ぎていきます。

今日のたぬ一さんメニューは海老天おろしうどんです。

おなかと相談しながら「ネギたこ」も頼みます。
やっぱりたこ焼きは出来立てを食べるのが一番ですね。

さすがにクレープの入る余地は無いので、おみやげに・・・
いつものアイスクレープは無理なので、チョコバナナカスタードクレープです。

たぬ一さんの差し入れのトン汁とても美味しかったです。
たこ蔵さん、ウーロン茶のサービスありがとうございました。
閉店まで1か月を切ってしまいましたが、
ここで皆様と過ごした日々は忘れません。
明るく友情を育んで次への期待に繋がれば嬉しいと思います。
ゆりこ

先ずはたぬ一さんでおうどんを注文して仲間の席に向かいます。
今日も知らない方がいらっしゃいましたが、普通に会話が弾みます。
多分市橋さんのお知り合いなのでしょう。
「たぬ一さん&たこ蔵さん」を応援する気持ちは一緒なので、垣根が低いのです。
可愛い小学生のお子さんも交じってほんわかとした温かいムードが漂います。

お写真は安達聡志さんからお借りしました。
食べる!食べない!などたわいの無い話をして大笑い
今日も明るく楽しい時が過ぎていきます。

今日のたぬ一さんメニューは海老天おろしうどんです。

おなかと相談しながら「ネギたこ」も頼みます。
やっぱりたこ焼きは出来立てを食べるのが一番ですね。

さすがにクレープの入る余地は無いので、おみやげに・・・
いつものアイスクレープは無理なので、チョコバナナカスタードクレープです。

たぬ一さんの差し入れのトン汁とても美味しかったです。
たこ蔵さん、ウーロン茶のサービスありがとうございました。
閉店まで1か月を切ってしまいましたが、
ここで皆様と過ごした日々は忘れません。
明るく友情を育んで次への期待に繋がれば嬉しいと思います。
ゆりこ