2018年3月
髭とピアスは不可ですが、引き続き人材募集中です。
こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本ゆり子です。

各地で桜便りが聞かれますが、今週も始りました。

子どもさんやご家族の行事で、入れ替りお休みが多い春休みですが、皆元気に出社しました。
いつものようにあちこちのおみやげをいただく日之出です。
先週末から、若者がダストクリーンにお試し入社する予定でしたが・・・もっと条件の良い所があったのか・・もしかしたら、「ひげを剃って来てね。」と最後に言ったのがいけなかったのかもしれません。

各地で桜便りが聞かれますが、今週も始りました。

子どもさんやご家族の行事で、入れ替りお休みが多い春休みですが、皆元気に出社しました。
いつものようにあちこちのおみやげをいただく日之出です。
先週末から、若者がダストクリーンにお試し入社する予定でしたが・・・もっと条件の良い所があったのか・・もしかしたら、「ひげを剃って来てね。」と最後に言ったのがいけなかったのかもしれません。
ちょっとヤンチャそうで、骨のありそうな若者だったので残念です。
今朝の朝礼で、「ダストクリーンはサービス業なので、髭やピアス等をしていない方に、お勧めくださいね。」と皆に笑ってお願いしました。
仕方がないので、シニアといえども、自衛隊出身で気力・体力抜群のYさんにもうしばらくお手伝いお願いします。
引き続き人財募集中ですので、皆様どうぞご紹介よろしくお願いいたします。
https://jp.stanby.com/ats/hinode-net/jobs 日之出株式会社の求人詳細はこちらです。
https://jp.stanby.com/ats/dustclean/jobs 有限会社ダストクリーンの求人詳細はこちらです。

ゆりこ
今朝の朝礼で、「ダストクリーンはサービス業なので、髭やピアス等をしていない方に、お勧めくださいね。」と皆に笑ってお願いしました。
仕方がないので、シニアといえども、自衛隊出身で気力・体力抜群のYさんにもうしばらくお手伝いお願いします。
引き続き人財募集中ですので、皆様どうぞご紹介よろしくお願いいたします。
https://jp.stanby.com/ats/hinode-net/jobs 日之出株式会社の求人詳細はこちらです。
https://jp.stanby.com/ats/dustclean/jobs 有限会社ダストクリーンの求人詳細はこちらです。

ゆりこ
「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。」ガンジーの名言通り、ゆっきー旋風が豊橋を駆け抜けました。
こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。
今日、エクスマ塾で同期のゆっきーこと恵 幸子さんが、奄美大島から豊橋やってきました。
ゆっきーは、赤ちゃんを先生として、学校や病院、ホームに派遣するという不思議で素敵なプロジェクト、「ママの働き方応援隊」の創始者です。
そこから発展して、ママの能力を社会に還元するという社団法人ママ脳総合研究所 理事長として、日本中を駆け回っているのですが、先日豊橋で会合があると連絡をいただき、お会いするのを楽しみにしていました。
新幹線こだまでやってきたゆっきーを午前11時10分過ぎに改札口でお迎えし、私の車で会場の牛川町の「いるカフェ」さんに向かいますが、4時に東京で約束があると聞いてびっくり、どう考えても間に合いません。
駅から6.5キロの会場までは、市内を抜けていくので、そんなに早くは行けないのです。
とにかく遅れるむねの連絡をしてもらい、いるカフェに11時35分着、ゆっきーだけ降りてもらって、駐車場を探します。
東京から名古屋まで2時間なので、豊橋は1時間半で行けると思われるのですが、どっこい、日中はひかりが2時間に1本しかない悲しさです。

それでもさすがゆっきーは慌てず騒がず、12時半に帰りのタクシーを予約して、わずか50分の滞在で、挨拶、交流、悩み相談までこなし、

ランチはもちろん完食、疾風のように豊橋を駆け抜けました。
ゆっきーの座右の銘、ガンジーの名言「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。」が、心に響きました。
今日、エクスマ塾で同期のゆっきーこと恵 幸子さんが、奄美大島から豊橋やってきました。
ゆっきーは、赤ちゃんを先生として、学校や病院、ホームに派遣するという不思議で素敵なプロジェクト、「ママの働き方応援隊」の創始者です。
そこから発展して、ママの能力を社会に還元するという社団法人ママ脳総合研究所 理事長として、日本中を駆け回っているのですが、先日豊橋で会合があると連絡をいただき、お会いするのを楽しみにしていました。
新幹線こだまでやってきたゆっきーを午前11時10分過ぎに改札口でお迎えし、私の車で会場の牛川町の「いるカフェ」さんに向かいますが、4時に東京で約束があると聞いてびっくり、どう考えても間に合いません。
駅から6.5キロの会場までは、市内を抜けていくので、そんなに早くは行けないのです。
とにかく遅れるむねの連絡をしてもらい、いるカフェに11時35分着、ゆっきーだけ降りてもらって、駐車場を探します。
東京から名古屋まで2時間なので、豊橋は1時間半で行けると思われるのですが、どっこい、日中はひかりが2時間に1本しかない悲しさです。

それでもさすがゆっきーは慌てず騒がず、12時半に帰りのタクシーを予約して、わずか50分の滞在で、挨拶、交流、悩み相談までこなし、

ランチはもちろん完食、疾風のように豊橋を駆け抜けました。
ゆっきーの座右の銘、ガンジーの名言「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。」が、心に響きました。
身体に気をつけて、ママと子供たちが仕合せで、ママ脳を生かして活躍できるような世の中を創ってください。

元気で明るいママハタの皆様にも、お会いできて嬉しかったです。
ママの能力は、会社の経営力と同じ、自分を信じて仕合せな家庭を築くとともに、好きなこと、やりたいことに注力して、充実した人生を送られますようお祈りいたします。
私も 小さな会社の中で、理想の火を燃やしてがんばります。

ゆりこ

元気で明るいママハタの皆様にも、お会いできて嬉しかったです。
ママの能力は、会社の経営力と同じ、自分を信じて仕合せな家庭を築くとともに、好きなこと、やりたいことに注力して、充実した人生を送られますようお祈りいたします。
私も 小さな会社の中で、理想の火を燃やしてがんばります。

ゆりこ
姉御肌のお花屋さん、息子さんが育てた”イチゴ”🍓美味しかったです。
こんにちは、日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。
雨の豊橋、真っ赤ないちごが伊豆の国市から届きました。

お友達のさくらちゃんの息子さんが、丹精込めて育ててくれた「紅ほっぺ」です。
初めて知り合った2年前、エクスマ塾の合宿の時、全員に立派なイチゴをプレゼントしてくれたのがさくらちゃんでした。
「何て気前の好い人なんだろう。」と嬉しいやら、びっくりするやら・・・
あの頃、息子さんは苺を栽培始めたばかりだったと今日聞き、感慨深いです。

さくらちゃんはお花やバルーンを扱う沼津のお花屋さんです。
本名はてるよさんですが、桜が大好きとのことで、ニックネームが「さくらちゃん」になりました。

富士山の写真はさくらちゃんのfacebookからお借りしました。
さくらちゃんは、毎朝自宅マンションから撮った富士山の写真をfacebookに投稿してくれるのですが、季節感あふれた歳時記のような文章がステキで、私も毎日楽しみにしています。
とにかく気前が良くて太っ腹の姉御肌の方なので、いつの間にか「姐さん」と呼ぶ人が多くなりました。ずっと年上の私は、しっかり者の妹みたいな感じで「さくらちゃん」と呼んでいます。
フラワーアレンジメントや生け花の先生、バルーンアーティストとしても活躍しているさくらちゃんですが、やっぱり人には見えない気苦労もあるようです。
お互い仕事は違っても経営者で母親として、共感するところが多いのです。
外は嵐のような風雨ですが、心が明るくなりました。日之出のみんなも喜んでいます。
頑張り屋のさくらちゃんですので、あまり無理せず楽しく暮してくださいね。
美味しい苺をありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
ゆりこ
#紅ほっぺ
#伊豆の国市
#富士山
雨の豊橋、真っ赤ないちごが伊豆の国市から届きました。

お友達のさくらちゃんの息子さんが、丹精込めて育ててくれた「紅ほっぺ」です。
初めて知り合った2年前、エクスマ塾の合宿の時、全員に立派なイチゴをプレゼントしてくれたのがさくらちゃんでした。
「何て気前の好い人なんだろう。」と嬉しいやら、びっくりするやら・・・
あの頃、息子さんは苺を栽培始めたばかりだったと今日聞き、感慨深いです。

さくらちゃんはお花やバルーンを扱う沼津のお花屋さんです。
本名はてるよさんですが、桜が大好きとのことで、ニックネームが「さくらちゃん」になりました。

富士山の写真はさくらちゃんのfacebookからお借りしました。
さくらちゃんは、毎朝自宅マンションから撮った富士山の写真をfacebookに投稿してくれるのですが、季節感あふれた歳時記のような文章がステキで、私も毎日楽しみにしています。
とにかく気前が良くて太っ腹の姉御肌の方なので、いつの間にか「姐さん」と呼ぶ人が多くなりました。ずっと年上の私は、しっかり者の妹みたいな感じで「さくらちゃん」と呼んでいます。
フラワーアレンジメントや生け花の先生、バルーンアーティストとしても活躍しているさくらちゃんですが、やっぱり人には見えない気苦労もあるようです。
お互い仕事は違っても経営者で母親として、共感するところが多いのです。
外は嵐のような風雨ですが、心が明るくなりました。日之出のみんなも喜んでいます。
頑張り屋のさくらちゃんですので、あまり無理せず楽しく暮してくださいね。
美味しい苺をありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
ゆりこ
#紅ほっぺ
#伊豆の国市
#富士山
大学の工学部を出ていなくても、中小企業の得難い人財、100歳までよろしくお願いいたします。
こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本ゆり子です。
一昨日は、ほんとうに風が強かったですね。
皆さんの所ではご被害なかったですか。
日之出でも、私の窓辺のひさしが、壊れて落ちてしまいました。

ベテランのMさんに相談したら、有り合わせの材木を裁断して、

残り物のぺンキを塗って、すぐに直してくれました。

可哀想な姿になぎ倒されていた、水仙にも支柱を建ててくれて、起き上がることができました。

Mさんは、モップハンドルの開発に携わり特許も取得した日之出の技術者です。
自分で開発した機械を使って、静電気除去モップを製造するのが主な仕事です
年齢は重ねましたが、山登りするほど身体壮健、フォークリフトやトラックの運転などお手の物です。
そればかりか困った時は、何でも相談して解決してくれる頼もしい存在。
日之出の宝です。
大学の工学部を出たわけではありませんが、中小企業にはほんとうに役に立つ人財がいるものです。
いつもほんとうにありがとうございます。
お身体にお気をつけて、100歳までもよろしくお願いいたします。
ゆりこ
一昨日は、ほんとうに風が強かったですね。
皆さんの所ではご被害なかったですか。
日之出でも、私の窓辺のひさしが、壊れて落ちてしまいました。

ベテランのMさんに相談したら、有り合わせの材木を裁断して、

残り物のぺンキを塗って、すぐに直してくれました。

可哀想な姿になぎ倒されていた、水仙にも支柱を建ててくれて、起き上がることができました。

Mさんは、モップハンドルの開発に携わり特許も取得した日之出の技術者です。
自分で開発した機械を使って、静電気除去モップを製造するのが主な仕事です
年齢は重ねましたが、山登りするほど身体壮健、フォークリフトやトラックの運転などお手の物です。
そればかりか困った時は、何でも相談して解決してくれる頼もしい存在。
日之出の宝です。
大学の工学部を出たわけではありませんが、中小企業にはほんとうに役に立つ人財がいるものです。
いつもほんとうにありがとうございます。
お身体にお気をつけて、100歳までもよろしくお願いいたします。
ゆりこ
3月1日はエンドレ糸発明者の松本哲男の誕生日・・・今日もエンドレスモップを造っています。
こんばんは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本ゆりこです。
3月1日は、日之出の先代社長松本哲男の誕生日です。

今日縫製部では、エンドレス糸を使ったエンドレスモップを製造していました。
エンドレス糸は、松本哲男が若き日に苦心して開発したエコで丈夫なモップ糸です。毛先がツイストしたループ形状のモップ糸というのが特許で、アメリカやヨーロッパの海外特許も取得した自信作でした。ちょうど私達が結婚したころ、寝食も忘れて、開発していたのです。

糸の形状もですが、エンドレス糸の製造機の開発が大変でした。あちこちの機械屋さんを訪ね、試行錯誤を繰返し、小さなものから大きなものまで、何台も造ったと聞いています。
特にループ糸を縒る中心となるスパイラル機構が難しくてどこも出来ず、やっと見つけたのが豊橋の名人の加工屋さんでした。 「豊橋の技術は大したものだね」ととても喜んでいました。
3月1日は、日之出の先代社長松本哲男の誕生日です。

今日縫製部では、エンドレス糸を使ったエンドレスモップを製造していました。
エンドレス糸は、松本哲男が若き日に苦心して開発したエコで丈夫なモップ糸です。毛先がツイストしたループ形状のモップ糸というのが特許で、アメリカやヨーロッパの海外特許も取得した自信作でした。ちょうど私達が結婚したころ、寝食も忘れて、開発していたのです。

糸の形状もですが、エンドレス糸の製造機の開発が大変でした。あちこちの機械屋さんを訪ね、試行錯誤を繰返し、小さなものから大きなものまで、何台も造ったと聞いています。
特にループ糸を縒る中心となるスパイラル機構が難しくてどこも出来ず、やっと見つけたのが豊橋の名人の加工屋さんでした。 「豊橋の技術は大したものだね」ととても喜んでいました。
以前ほどご注文は少なくなったのですが、埃をとる力が優れていること、丈夫なことで根強い人気があります。

繊維製品をリサイクルした、日本初のエコマークモップが造れたのも、エンドレス糸製造技術が有ったからでした。
心血を注いで開発した、機械の所有権を私に登記したと、嬉しそうに話してくれた、主人の笑顔を思い出しています。
あの時は、あまりピンと来なかったのですが、経営者となった今は、主人の気持ちが有難いと、しみじみ感謝しています。
そのエンドレス糸製造機も古くなり、私の代で数年かかってリニューアルしましたが、

エンドレス糸の弱点は、糸を手で巻かなければならないこと、

縫製してから染めなければならないことです。
何とか工夫して、改善出来るよう、努力して行きたいです。
ゆりこ

繊維製品をリサイクルした、日本初のエコマークモップが造れたのも、エンドレス糸製造技術が有ったからでした。
心血を注いで開発した、機械の所有権を私に登記したと、嬉しそうに話してくれた、主人の笑顔を思い出しています。
あの時は、あまりピンと来なかったのですが、経営者となった今は、主人の気持ちが有難いと、しみじみ感謝しています。
そのエンドレス糸製造機も古くなり、私の代で数年かかってリニューアルしましたが、

エンドレス糸の弱点は、糸を手で巻かなければならないこと、

縫製してから染めなければならないことです。
何とか工夫して、改善出来るよう、努力して行きたいです。
ゆりこ