2017年8月
社長の言葉は重い・・社員さんの安心
こんにちは。日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本です。
久しぶりに夏らしい青空の豊橋です。

以前日之出犬マッピィちゃんが暮らしていた物置の傍に、グリーンカーテンのなごりの朝顔が咲いています。
今朝工場長から、勤務に不安を感じているメンバーがいると報告を受け、早速本人と話してみると、働きたくないわけでは無く、遠慮しているようです。 工場長と二人して、「居てくれると助かるし、フォークリフトと、車の運転に気を付けて通勤してくれれば大丈夫ですよ。」と言ったら安心したようでした。
長年誠実に働いてくださったシニアメンバーをたいせつに思う気持ちは工場長も私も皆も同じです。
一昨日のディミーティングで、「最低賃金が上がるので、コストダウンできるよう知恵を絞ってね」と言ったので、心配になったのでしょうか。
久しぶりに夏らしい青空の豊橋です。

以前日之出犬マッピィちゃんが暮らしていた物置の傍に、グリーンカーテンのなごりの朝顔が咲いています。
今朝工場長から、勤務に不安を感じているメンバーがいると報告を受け、早速本人と話してみると、働きたくないわけでは無く、遠慮しているようです。 工場長と二人して、「居てくれると助かるし、フォークリフトと、車の運転に気を付けて通勤してくれれば大丈夫ですよ。」と言ったら安心したようでした。
長年誠実に働いてくださったシニアメンバーをたいせつに思う気持ちは工場長も私も皆も同じです。
一昨日のディミーティングで、「最低賃金が上がるので、コストダウンできるよう知恵を絞ってね」と言ったので、心配になったのでしょうか。
社員さん達にとって、上司の言葉、特に社長の言葉は重く響くので、よほど気をつけなければと思いました。
「仕事が忙しくて皆に無理をお願いする時も大変だけど、仕事が少なくて皆に回せない時の方がもっと辛い。」とは、工場長の言葉です。
良いメンバーに恵まれて良かった。
価格競争に巻き込まれない新製品を開発していこうと思います。
ゆりこ
「仕事が忙しくて皆に無理をお願いする時も大変だけど、仕事が少なくて皆に回せない時の方がもっと辛い。」とは、工場長の言葉です。
良いメンバーに恵まれて良かった。
価格競争に巻き込まれない新製品を開発していこうと思います。
ゆりこ
ひよこで55周年!喜んでいただけて良かった「アニバーサリーマット」
こんにちは。「ひまわり」こと日本初のモップメーカー日之出株式会社の松本ゆりこです。

お取引先様から、みずみずしい梨を送っていただきました。
先月、アニバーサリーマットをお届けしたのが、とても嬉しかったそうです。
戦没者慰霊祭のため、修善寺に行くついでに、お寄りしただけですのに、「さぞ重かったでしょう
❗️」と労って下さいました。

お取引先様から、みずみずしい梨を送っていただきました。
先月、アニバーサリーマットをお届けしたのが、とても嬉しかったそうです。
戦没者慰霊祭のため、修善寺に行くついでに、お寄りしただけですのに、「さぞ重かったでしょう

数ヶ月も前から、社長様の創業55周年に掛ける想いをお伺いしていましたので、喜ばれるお顔を拝見できて良かったです。
55周年を゛ひよこ゛の列で表現したいと言われた時は、どうなるかと心配しましたが、赤いクチバシも小さな足もちゃんと有ったので、ホッとしました。

酉年ということもですが、更に羽ばたきたいという社長様の強い想いを、お電話でお伺いしました。
こんなに喜んでいただいて、ほんとうに嬉しいです。
メーカーで良かったと思う瞬間です。
想いをカタチにして残すことができる「アニバーサリーマット」を創り続け、ご苦労された社長様や社員の皆様に喜んでいただきたいと願っています。
ゆりこ
55周年を゛ひよこ゛の列で表現したいと言われた時は、どうなるかと心配しましたが、赤いクチバシも小さな足もちゃんと有ったので、ホッとしました。

酉年ということもですが、更に羽ばたきたいという社長様の強い想いを、お電話でお伺いしました。
こんなに喜んでいただいて、ほんとうに嬉しいです。
メーカーで良かったと思う瞬間です。
想いをカタチにして残すことができる「アニバーサリーマット」を創り続け、ご苦労された社長様や社員の皆様に喜んでいただきたいと願っています。
ゆりこ
台風5号襲来・・警報が出た時の中小企業の対応は?
こんばんは。各地に被害をもたらしている台風5号ですが、皆様の地域では大丈夫でしょうか。
大雨、暴風、波浪警報並びに雷・洪水注意報発令中の豊橋です。
近くで、竜巻でトラックも横転したというニュースも飛び来んで、気が気ではありませんでした。
大雨、暴風、波浪警報並びに雷・洪水注意報発令中の豊橋です。
近くで、竜巻でトラックも横転したというニュースも飛び来んで、気が気ではありませんでした。
最期になったダストクリーンも明日の積込を終えて全員帰り、ホッとしています。
日之出と日之出テックスでは、小さい子供のいる人と遠い人は午前中に 、その他大勢は午後3時に早退し、徒歩通勤の2人は部長が車で家まで送りました。
遅れた荷受けは、女性リーダー2人が引き受けてくれましたが、ちょうど帰社したダストクリーンのMさんがフォークリフトを動かしてくれたので、助かりました。
全員お昼までにしたかったのですが、皆納期のある仕事を抱えているので、お客様のご迷惑にならないで、絶対安全に帰れる時間ー帰宅命令を出すタイミングが難しかったです。
大企業から来たSさんによれば、警報が出ると帰宅命令が出て、給料は1日分支給されることに規則で決まっているそうです。日之出と同じ中小企業の皆様は、どうされていますか?
ご意見いただければ嬉しいです。
日之出と日之出テックスでは、小さい子供のいる人と遠い人は午前中に 、その他大勢は午後3時に早退し、徒歩通勤の2人は部長が車で家まで送りました。
遅れた荷受けは、女性リーダー2人が引き受けてくれましたが、ちょうど帰社したダストクリーンのMさんがフォークリフトを動かしてくれたので、助かりました。
全員お昼までにしたかったのですが、皆納期のある仕事を抱えているので、お客様のご迷惑にならないで、絶対安全に帰れる時間ー帰宅命令を出すタイミングが難しかったです。
大企業から来たSさんによれば、警報が出ると帰宅命令が出て、給料は1日分支給されることに規則で決まっているそうです。日之出と同じ中小企業の皆様は、どうされていますか?
ご意見いただければ嬉しいです。